セキュリティーソフトの不具合
24日早朝、アルバイトの図面描きをするつもりで、PCのスイッチを入れたところ、暫くしてブルー画面になりました。
「ウィルス対策保護の有効期限が切れました。・・・・・。サブスプリクションを更新するか・・。」というような事が書かれており、右下に「更新」「アンインストール」のボタンが表示されていました。
有効期限はまだ400日以上あるはずです。それに、有効期限内自動更新にしてあるため、それ以外に表示される「更新」ボタンは怖くてクリックできません。ましてや、「アンインストール」なんて尚更です。PCを再起動すると、ウィルスバスターのアイコンに?マークがついていて、右クリックしてメイン画面を表示しようとしても「アクセス不可」になってしまいました。
念のため、作図データーはUSBに退避して、スマホでいろいろ調べてみると、マカフィーでもこのような画面の出る事があるようです。そうすると、ウィルスバスターだけの問題ではないようです。ブラウザ或いは、その更新とウィルスバスターの期限内自動更新のタイミングによるものかもしれません。
実は約一年前頃にも、「動作を停止しました。再起動してください。」というメッセージが出て、再起動をしても同じメッセージが出てしまいました。この時には、セキュリティーソフトをインストールし直して解決しました。今回も、同様にしたところ解決しました。
昨今は、PCの無い生活は考えられませんが、Web接続したPCはセキュリティーソフト無しでは怖くて使えません。この2日間ほどPCを使わないでいたので、部屋の中の不要書類が片付きました。部屋が片付くと、頭の中もリフレッシュ出来て、作図作業が進みます。
本ブログ初めての、写真無記事でした。
「ウィルス対策保護の有効期限が切れました。・・・・・。サブスプリクションを更新するか・・。」というような事が書かれており、右下に「更新」「アンインストール」のボタンが表示されていました。
有効期限はまだ400日以上あるはずです。それに、有効期限内自動更新にしてあるため、それ以外に表示される「更新」ボタンは怖くてクリックできません。ましてや、「アンインストール」なんて尚更です。PCを再起動すると、ウィルスバスターのアイコンに?マークがついていて、右クリックしてメイン画面を表示しようとしても「アクセス不可」になってしまいました。
念のため、作図データーはUSBに退避して、スマホでいろいろ調べてみると、マカフィーでもこのような画面の出る事があるようです。そうすると、ウィルスバスターだけの問題ではないようです。ブラウザ或いは、その更新とウィルスバスターの期限内自動更新のタイミングによるものかもしれません。
実は約一年前頃にも、「動作を停止しました。再起動してください。」というメッセージが出て、再起動をしても同じメッセージが出てしまいました。この時には、セキュリティーソフトをインストールし直して解決しました。今回も、同様にしたところ解決しました。
昨今は、PCの無い生活は考えられませんが、Web接続したPCはセキュリティーソフト無しでは怖くて使えません。この2日間ほどPCを使わないでいたので、部屋の中の不要書類が片付きました。部屋が片付くと、頭の中もリフレッシュ出来て、作図作業が進みます。
本ブログ初めての、写真無記事でした。
スポンサーサイト