甲斐犬「萌」のお姉さん
本日は、天気が悪かったのでパソコンで書類作成などをしていると、「萌」のお姉さん犬「小桃」の写真が送られて来ました。


庭で遊ぶ「小桃」。元気そうで何よりです。

「萌」が困ったときの表情とそっくりです。


サンルームで休む「小桃」です。「萌」と同じく寝ている事が多いようです。

「萌」を撮った最後の写真です。晩年は、朝夕の散歩と食事以外はこのように寝てばかりでした。
「小桃」と「萌」は千葉で生まれ、甲斐犬愛護会東京支部(当時)を経て、埼玉と静岡に離れ離れとなりました。その一年後、Webで奇跡的な再会を果たしました。以来、誕生日には飼い主さんから送られて来た写真を、ブログ記事に掲載して来ました。「萌」が旅立った後も、こうして写真を送っていただくととても嬉しいものです。今後も、甲斐犬のカテゴリーで掲載していきたいと思っています。
小桃、萌の分まで頑張って長生きしてくれ!
「萌」は、十数年毎日欠かさず歩いた散歩道の近くで、先代甲斐犬「竜」の隣に眠っています。ずっと短い散歩コースになってしまいましたが、あれから毎日「萌」に会いに行っています。不思議と喪失感は少なく、安らかに眠ってくれる事を祈っています。でも、散歩道を歩き、「萌」の小屋を見ると生前の姿が瞼に浮かびます。


庭で遊ぶ「小桃」。元気そうで何よりです。

「萌」が困ったときの表情とそっくりです。


サンルームで休む「小桃」です。「萌」と同じく寝ている事が多いようです。

「萌」を撮った最後の写真です。晩年は、朝夕の散歩と食事以外はこのように寝てばかりでした。
「小桃」と「萌」は千葉で生まれ、甲斐犬愛護会東京支部(当時)を経て、埼玉と静岡に離れ離れとなりました。その一年後、Webで奇跡的な再会を果たしました。以来、誕生日には飼い主さんから送られて来た写真を、ブログ記事に掲載して来ました。「萌」が旅立った後も、こうして写真を送っていただくととても嬉しいものです。今後も、甲斐犬のカテゴリーで掲載していきたいと思っています。
小桃、萌の分まで頑張って長生きしてくれ!
「萌」は、十数年毎日欠かさず歩いた散歩道の近くで、先代甲斐犬「竜」の隣に眠っています。ずっと短い散歩コースになってしまいましたが、あれから毎日「萌」に会いに行っています。不思議と喪失感は少なく、安らかに眠ってくれる事を祈っています。でも、散歩道を歩き、「萌」の小屋を見ると生前の姿が瞼に浮かびます。
スポンサーサイト