「花の谷」に咲く花①

4日には、富士山こどもの国の草刈りに行って来ました。猛暑の中、保護植物を傷めないように鎌で刈るので、かなりハードな作業でした。

作業開始前に花を撮ってみました。

aP8040011.jpg aP8040012.jpg

一月ほど前に、先生から「キキョウは無事か?」と聞かれました。無事に咲いていました!今後は、個体数を増やすために、実生栽培にも挑戦したいと思っています。

キキョウは、雄性先熟です。右の花は、オシベが萎れメシベの柱頭が開いています(雌花期)。

aP8040017.jpg aP8040019.jpg

ヒメトラノオも各所で見る事が出来ます。訪花昆虫はハナアブの仲間でしょうか?

aP8040008.jpg

ノカンゾウも見頃でした。

aP8040042.jpg

ユウスゲは、夕方を待って休憩中です。集っているのはヒメギスでしょうか?「おい、蕾を食べないでくれよ!」

ユウスゲの実生栽培に挑戦しています。発芽率は高い植物のようで、苗も順調に育っています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

富士の種蒔き権兵衛

Author:富士の種蒔き権兵衛
植物を知るには、種を蒔いて育ててみるのが一番です。野菜から山野草まで、いろいろ挑戦しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
権兵衛の種蒔き日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR